2013年9月21〜30日   表紙へ ←前へ →次へ

 


2013.09.29(Sun)

■がっかり…■

 先週からずっと稲刈りを狙っていた田んぼ。…見事に撮影チャンスを逃した。天気がイマイチだったのでちょっと目を離した隙にこの惨状。コンバインとトロッコ列車を絡めたかったんだけどなぁ…。
 来年の稲刈りは天気のいい日に行われることを期待しよう。

阿蘇下田城ふれあい温泉-南阿蘇水の生まれる里白水高原にて
K-5IIs + F 35-70mm F3.5-4.5
50mm 1/400sec F5.6 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 コントラスト,彩度,リサイズ,アンシャープマスク)

2013.09.28(Sat)

■Limited■

 写真のように西の空は晴れていたが、東の空に低い雲が立ち込めていて暗かった。
 こういう時は絞りを開けられる単焦点レンズの出番だ。久しぶりに絞りを開けて撮った。

中松-阿蘇白川にて
K-5IIs + FA 43mm F1.9 Limited
43mm 1/2000sec F2.5 ISO 320
JPEG(SilkypixDSP 5.0 コントラスト,リサイズ,アンシャープマスク)

2013.09.27(Fri)

■ななつ星と日の出■

 朝5時。長編性列車のジョイント音で目が覚めた。こんな時間に走る長編性列車はヤツしかいない。
 でもヤツは10時まで阿蘇駅で二度寝しているので、その隙に南阿蘇鉄道を撮影に行く。
 ちょうど立野橋りょうの日の出シーズンなのだ。これから1週間の短い間だけ、4列車が日の出と共にやってくる。
 太陽の光芒を出すためにF35-70mmをチョイスした。列車が潰れないように露出を合わせたら、太陽が飛びすぎて阿蘇の山のシルエットも見えなくなってしまった。狙いとは違う写真になってしまったが、なんかすごいのが撮れた気がする。

長陽-立野にて
K-5IIs + F 35-70mm F3.5-4.5
70mm 1/500sec F8.0 ISO 800
JPEG(SilkypixDSP 5.0 -1/3EV,トリミング,彩度,リサイズ,アンシャープマスク)
 レアなMT3001とMT3010のコンビ。昨日は渋滞に巻き込まれて間に合わなかったのだが、何故か今日も同じコンビで走っていた。これはラッキー!
 昨日と同じアングルで本命のこいつを撮影。MT2000同士も撮りたいが、来週の平日には稲刈りが終わってしまいそうだ。

阿蘇下田城ふれあい温泉-南阿蘇水の生まれる里白水高原にて
K-5IIs + F 35-70mm F3.5-4.5
70mm 1/800sec F5.6 ISO 320
JPEG(SilkypixDSP 5.0 +1/3EV,コントラスト,リサイズ,アンシャープマスク)
 農道の脇にコスモスが咲いていた。南阿蘇の人達は道端や線路際に花の種を蒔いてくれている。一文の得にもならないのにすごいことだ。って、損得勘定をしている時点で自分はまだまだだと思い知るのであった。
 きれいだなぁ。これだけでいいのだ。

南阿蘇水の生まれる里白水高原-阿蘇下田城ふれあい温泉にて
K-5II + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
140mm 1/800sec F5.6 ISO 320
JPEG(SilkypixDSP 5.0 +0.2EV,トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)
 満を持してヤツを取りに行く。ヤツとは来月デビュー予定のクルーズトレイン「ななつ星」だ。稲刈りが終わるまで南阿蘇鉄道からあまり離れたくなかったので、近場の波野駅で軽く駅撮りした。
 お披露目直後に較べると少し汚れてしまったが、それでもかなりテカテカした車体だった。漆色はステキなんだけど、綺麗に保つのが大変そうだなぁ。
 欲を言えば、立野スイッチバックを昼間に通ってほしい…。

波野駅にて
K-5IIs + F 35-70mm F3.5-4.5
50mm 1/800sec F5.6 ISO 400
JPEG(SilkypixDSP 5.0 -1/3EV,トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)
 通過の際に遊びでロゴを撮って遊んだら、予想外にキラキラと光ってきれいだった。
 6枚絞り羽のレンズを使っていたので、ハイライトが6本光芒になった。走行中にこんなんが撮れるなんてすごくない!?(偶然だけどね…)

波野駅にて
K-5IIs + F 35-70mm F3.5-4.5
50mm 1/800sec F5.6 ISO 1250
JPEG(SilkypixDSP 5.0 トリミング,コントラスト,リサイズ,アンシャープマスク)

2013.09.26(Thu)

■秋晴れと火山活動■

 昨日は体調不良で1日お休み。お目当ての田んぼの稲が収穫されちゃったんじゃないかと心配で仕方なかったのだが、なんとか無事だった。
 今日も黄金色の田んぼが美しい。

阿蘇下田城ふれあい温泉-南阿蘇水の生まれる里白水高原にて
K-5II + F 35-70mm F3.5-4.5
70mm 1/500sec F6.3 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)
 久木野からの阿蘇の眺め。俯瞰ではないが、ここからも結構長い間列車を見送ることができる。
 が、写真に撮るとこの通り、恒例の「列車を探せ!」状態(^^; 今回の難易度はかなり高め。左下のほうです。

南阿蘇水の生まれる里白水高原-中松にて
K-5II + F 35-70mm F3.5-4.5
40mm 1/320sec F8.0 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 先日から中岳の蒸気が多いなと思っていたら、阿蘇山の噴火レベルがひとつ上げられて2になった。
 今日も秋晴れの雲ひとつない青空に、中岳火口からの煙だけが上がっていた。桜島も最近元気に噴火しているし、M9クラスの地震発生後3年以内に火山が爆発するという過去のデータもあるしなぁ。
 南鉄を中岳バックで撮影していたら、たまたま噴火の瞬間とトロッコ列車が絡んで、歴史的な1枚が撮れた!みたいな夢を見たんだが…(^^;
まさか、正夢!?

あそ望の郷くぎのにて
K-5II + F 35-70mm F3.5-4.5
50mm 1/640sec F7.1 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

2013.09.24(Tue)

■中岳の蒸気はSLのように…■

 晴天が続き、順調に稲刈りが進んでいる。
 外輪山の山頂付近や牛が放牧されている草原も緑色が薄くなって秋らしくなってきた。

立野-長陽
K-5IIs + FA 31mm F1.8AL Limited
31mm 1/500sec F6.3 ISO 250
JPEG(SilkypixDSP 5.0 +0.2EV,リサイズ,アンシャープマスク)
 振り返ったらちょうど列車がギラリした。
 後続の列車で2匹目のドジョウを狙ったが、ギラリにはならなかった。MT3001はシルバーなのでギラリしやすいってのはある。

立野-長陽
K-5IIs + FA 31mm F1.8AL Limited
31mm 1/500sec F6.3 ISO 250
JPEG(SilkypixDSP 5.0 彩度,リサイズ,アンシャープマスク)
 線路際のコスモス畑の中から臨時のトロッコ列車を狙う。やっぱり花は手前に入れたほうがかわいいね。
 しばらくK-5IIをメインに使ってきたが、今日からメインをK-5IIsに戻した。久しぶりにK-5IIsの画像をじっくり見てみると、やっぱりK-5IIよりも結像している。

高森-見晴台
K-5IIs + FA 31mm F1.8AL Limited
31mm 1/1000sec F4.0 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)
 中岳の火口から上がる蒸気を撮りたいと思っていたのだが、そのチャンスは意外と早くやってきた。雲ができやすい気温や湿度だったらしく、蒸気は雲となって西へと流れていく。
 青空にたなびく雲がまるでSLの煙のようだ。

阿蘇白川-中松
K-5IIs + FA 31mm F1.8AL Limited
31mm 1/1000sec F6.3 ISO 320
JPEG(SilkypixDSP 5.0 コントラスト,リサイズ,アンシャープマスク)
 本命はトロッコ列車だったのだが、中岳の蒸気は昼には消えてしまい、夢は蒸気とともに文字通り儚く消えてしまった。
 でも稲わらが秋を主張していたので、高岳、中岳バックでパチリ。
 南阿蘇鉄道で売っている絵はがきにも稲わらの1枚が入っているのだが、あれってこの田んぼだね。何年もずっと稲わらをこうしているのね。

阿蘇白川-中松
K-5IIs + FA 31mm F1.8AL Limited
31mm 1/800sec F5.6 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 彩度,リサイズ,アンシャープマスク)

2013.09.23(Mon)

■黄金色のじゅうたん■

 先日の逆光写真をまた狙ってみる。順光で撮れるポイントなのに逆から撮ってばかりとはどういうことだろうか(^^;
 朝と夕方のどちらでも田んぼは黄金色に輝くけど、やっぱり朝のほうが好きだな。
 晴れが続くのは嬉しいんだけど、こちらも体力的に息切れ状態(^^;

南阿蘇水の生まれる里白水高原-阿蘇下田城ふれあい温泉にて
K-5II + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
153mm 1/500sec F6.3 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 斜光だと山の斜面の凹凸がはっきりと見えて、雄々しさが増す。特に御竈門山は起伏が激しくて好きな山だ。
 まぁ、山まで入れると列車が目立たないんだけれども(^^;

阿蘇下田城ふれあい温泉-南阿蘇水の生まれる里白水高原にて
K-5IIs + F 35-70mm F3.5-4.5
45mm 1/500sec F6.3 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

2013.09.21(Sat)

■いろいろ撮った■

 1週間続いたクリアな空もそろそろ息切れ。少しもやがかかっていたので、いつもの逆側からど逆光で狙ってみた。
 いい雰囲気だったのだが、ここでまさかのピンク列車登場! いや、君は逆光だと黒くなっちゃうからダメでしょ…。

南阿蘇水の生まれる里白水高原-阿蘇下田城ふれあい温泉にて
K-5II + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
153mm 1/500sec F6.3 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 彩度,リサイズ,アンシャープマスク)
 気を取り直して次は第一橋りょうで狙う。時折雲が邪魔してくれてヒヤヒヤしたけれど、列車通過時はなんとか日が差してくれた。
 本当にピンクになってからは鉄橋の上で輝いてるね!

長陽-立野にて
K-5II + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
118mm 1/640sec F5.6 ISO 1000
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 定番のアングルも太陽が低くなって谷に影が落ちるようになった。
 でも絵はがきショットよりも立体感があって好き、とか思うのは少数派?

長陽-立野にて
K-5II + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
140mm 1/250sec F6.3 ISO 320
JPEG(SilkypixDSP 5.0 彩度,リサイズ,アンシャープマスク)
 中松駅のモミジがもう真っ赤になっていた。随分と気の早いモミジだ。他の木はまだ緑色なので、赤と緑と青空の色のコントラストがキレイ。
 ただ、紅葉しているのはこのモミジ一本だけなので、焦らなくても大丈夫(笑)

中松駅にて
K-5II + FA 31mm F1.8AL Limited
31mm 1/500sec F6.3 ISO 250
JPEG(SilkypixDSP 5.0 彩度,トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)
 MT3010がリニューアルデビューしてちょうど2ヶ月。ようやく宿題のトロッコ列車との交換を撮ることができた。
 今度はこれを春の桜で撮るのが宿題。宿題は増えていくもの(笑)

中松駅にて
K-5IIs + F 35-70mm F3.5-4.5
50mm 1/250sec F7.1 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 トリミング,コントラスト,リサイズ,アンシャープマスク)
 秋晴れが続いていたが、今日は残暑が厳しい。空に夏、田んぼに秋が同居する。
 しかし、ピンク列車の存在感はすごい。列車を小さくしても目立つので助かる。

阿蘇下田城ふれあい温泉-南阿蘇水の生まれる里白水高原にて
K-5IIs + F 35-70mm F3.5-4.5
50mm 1/500sec F8.0 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 彩度,リサイズ,アンシャープマスク)
 季節の花を撮るのは意外と難しい。どこに咲くのかわからないうえに、旬も短いからだ。いいところに咲いているのを見つけたと思ったら、もうピークが過ぎていたなんてことはしょっちゅうだ。
 ヒガンバナもいいのが撮れなくて困っていたのだが、ようやく撮れそうなところに咲いているのを見つけた。構図も天気も光線もバッチリ!
 ふぅ、ヒガンバナが来年の宿題にならなくてよかった。ま、来年もまた撮るんで花を探しまわるんだろうけど(笑)

阿蘇下田城ふれあい温泉駅付近にて
K-5IIs + F 35-70mm F3.5-4.5
35mm 1/320sec F8.0 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 +0.1EV,リサイズ,アンシャープマスク)